横浜港の「しらせ」


横浜港に寄港した「しらせ」を見学に行きました
観測隊を乗せていないこの時期は南極観測船ではなく”砕氷艦”です

Slide Show

大桟橋に接岸した「しらせ」
5002が「しらせ」の艦番号
ちなみに、5001は前任の「ふじ」
初代の「宗谷」は海上保安庁の所属だった
ヘリ飛行甲板
艦尾には海上自衛隊の旭日旗
文部省予算で建造されたが、所属は自衛隊
ヘリ格納庫
白いドームは気象観測用レーダー
艦載ヘリ
水陸両用のS-61A型
リベットだらけの機体はずいぶん古そう
ロータの折りたたみと復帰は自動
観測隊居室
上段のベッドには転落防止用のベルトが
わたせ のぶあき氏画
いい雰囲気です
理髪室
虎刈りもなんのその、その名も「タイガーカット・ハウス」
手術室
ゆれる船内での手術は・・・
砕氷「艦」
「艦」とは自衛隊所属の船のこと
乗組員は横須賀や佐世保など4基地で公募されるが、競争率は高い
任期は2年
上部操舵所
氷海での操艦用
ブリッジ内の艦長席
椅子カバーの色は階級によって異なる
赤は一等海佐
舵輪
南極までは約1ヶ月の航海
VIP乗艦
なんでも、海自横須賀総監とのこと
艦内で昼食会のため来訪
象の鼻地区から
排水量11,600tは自衛隊艦艇の中でも最大級
新鋭のイージス護衛艦「きりしま」でも7,200t
安息日
煙突の上の巨大なアンテナは短波帯用のログペリオディック・アンテナ
衛星通信全盛のいまでも、南極と日本の直接通信の設備を備えている
赤レンガ倉庫と「しらせ」
ときどき小雨のあいにくの天気とはいえ、見物客は思ったより少ない
クイーンエリザベスUのときはあんなに大勢来てたのに
出航準備
雨のため皆黒い雨具をつけて作業
出航
「しらせ」の前を横切る水上バスの「シーバスV」
回頭中
氷海で前後進を繰り返すため、3軸のプロペラをモーターで駆動する
ディーゼル発電機と電動機の組み合わせ
横須賀へ
タグボートに先導されて微速前進
目的地は「しらせ」所属の横須賀基地



Copyright(C) 三宅 修平 All Rights Reserved.